2014/08/24(日) [日記]
朝食をいただいて、9時過ぎに出発。
お土産に冬瓜やぶどう、他の野菜などをたっぷり。
お世話になりっぱなしでした。
「新潟ふるさと村」。
アピール館でスプーンの研磨体験をして、新潟の歴史をみたりする。
バザール館ではお土産屋さんがたくさん。
亀田製菓の商品と思われるこわれせんべいを買う。
ちょっと早めの昼食は亀田の「真玄」。
まだおなかがそんなに空いてなかったんだけど、行程上しょうがない。
連れてきてくれたOさんにオススメを聞くと「玄二郎」とのことだったので、
それを食べることにして食券を買う。
ラーメンがきて、びっくり。二郎系ラーメンだっ!!
1cmくらいの厚さのあるチャーシューにたっぷりのキャベツともやし。
太麺でおろしにんにくもレンゲ一杯ほど。
…食べよう。
なかなか無くならない麺と野菜をひたすらに食べて、ようやく完食。
おなかがいっぱい。
「アルムの里」で遊ぼうかと思っていたんだけど、雨が降りそうなので中止。
湯沢にあるフィッシングパークで釣りをすることに。
移動中の高速で結構強い雨。
湯沢に到着する頃には止んでいい感じ。
子どもたちの分の竿を用意して釣りの開始。
糸を入れた途端釣れた息子。
これは楽な釣りなのかなと思ったら、他の子は釣れていない。
息子も3匹までは釣ったけど、そのあとは釣れず断念。
場所を変えたO氏家族は8匹、E氏家族は6匹釣ってた。
そして帰宅。
自然渋滞に巻き込まれるものの、17時半湯沢で20時には到着。
ファミレスで夕飯を食べてお開き。
昨日、今日と楽しい2日間でした。
今日の擬音、「はふはふ」。
熱々のラーメンを食べる感じ。
上に油の膜があるため、なかなか冷めずに苦労したよ。
お土産に冬瓜やぶどう、他の野菜などをたっぷり。
お世話になりっぱなしでした。
「新潟ふるさと村」。
アピール館でスプーンの研磨体験をして、新潟の歴史をみたりする。
バザール館ではお土産屋さんがたくさん。
亀田製菓の商品と思われるこわれせんべいを買う。
ちょっと早めの昼食は亀田の「真玄」。
まだおなかがそんなに空いてなかったんだけど、行程上しょうがない。
連れてきてくれたOさんにオススメを聞くと「玄二郎」とのことだったので、
それを食べることにして食券を買う。
ラーメンがきて、びっくり。二郎系ラーメンだっ!!
1cmくらいの厚さのあるチャーシューにたっぷりのキャベツともやし。
太麺でおろしにんにくもレンゲ一杯ほど。
…食べよう。
なかなか無くならない麺と野菜をひたすらに食べて、ようやく完食。
おなかがいっぱい。
「アルムの里」で遊ぼうかと思っていたんだけど、雨が降りそうなので中止。
湯沢にあるフィッシングパークで釣りをすることに。
移動中の高速で結構強い雨。
湯沢に到着する頃には止んでいい感じ。
子どもたちの分の竿を用意して釣りの開始。
糸を入れた途端釣れた息子。
これは楽な釣りなのかなと思ったら、他の子は釣れていない。
息子も3匹までは釣ったけど、そのあとは釣れず断念。
場所を変えたO氏家族は8匹、E氏家族は6匹釣ってた。
そして帰宅。
自然渋滞に巻き込まれるものの、17時半湯沢で20時には到着。
ファミレスで夕飯を食べてお開き。
昨日、今日と楽しい2日間でした。
今日の擬音、「はふはふ」。
熱々のラーメンを食べる感じ。
上に油の膜があるため、なかなか冷めずに苦労したよ。
2014-08-25 22:25
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0